CATEGORY

ファイナンシャルプランニング

老後は資産が減らない!?

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 最近、数名の50代、60代の方とお話をする機会があったのですが、多かれ少なかれ、将来のお金についての不安を持っていらっしゃいました。 中でも、何歳まで生きるかわからないし、いくらくらい貯めておけば安心なのかわからない、という不安は多くの方が持っているのではないでしょうか。そんなことに関係する、ちょっとびっくりする調査 […]

金利が上昇し始めた!どんな影響がある?

お金の知恵アカデミー(金融デザイン株式会社)の高田です。 金利が上昇し始めましたね。今までは、預金に預けていても金利はほとんど付かず、そのため預金金利は気にするには値しない程度でした。10月末に日銀が今までの長期金利の上限を「1%」に抑えていたことを改め、「1%をめどにする」としたことから、このような動きになってきました。 ニュースになっているものでは、三菱UFJ銀行は、 5年定期 0.07% 1 […]

NISA口座の変更や開設は年内がおすすめ

お金の知恵アカデミー(金融デザイン株式会社)の高田です。 先日、弊社の持ち味マネーカードを使った研修をしたのですが、その参加者の中に、金融関係の方がするセミナーだから、投資を勧めることになるのだろうけどそれに違和感があったみたいな感想をいただきました。 なるほど。そういうイメージがあるんですね。でも、弊社は金融商品の取扱いはしていません。それでも、投資はお勧めします。ただし、どなたにでもお勧めする […]

今だから言える、理想的な保険の入り方

お金の知恵アカデミー(金融デザイン株式会社)の高田です。 最近、某保険会社のCMがとても気になっています。あまりいい意味ではないので申し訳ないのですが。随分前に加入したものだと、今は保障されないかも、だから、最新版に保障内容を変えましょう、というCMです。 つまりは、せっかく保険に加入したけど、役に立たないということですね?でも、保険会社が騙したわけではないです。特に医療については、時代とともに、 […]

サードライフになる前に、50代・60代でしておきたいこと

お金の知恵アカデミーの高田です。 先日、主に老年期の方のさまざまな困りごとの相談に応じていらっしゃる方とお話しする機会がありました。その方(Aさん)から教えていただいたキーワードが「サードライフ」。 私もですが、多くの方は仕事を引退した後の「セカンドライフ」は意識していても、その先にあるまた次のステージまではなかなか考えられないかもしれません。 サードライフとは、なんらかの支援が必要な期間というこ […]

セカンドライフに向けて必要なのは●●

お金の知恵アカデミーの高田です。 先日、特別支給の老齢厚生年金を受給する年齢になったが、まだ受け取りたくないので、繰り下げしたい、というご相談がありました。以前は、厚生年金は60歳から支払われていたのですが、だんだんと支給開始年齢が繰り下げられ、最終的に65歳からになりました。 その段階的措置がまだ行われていて、昭和41年4月1日以前生まれの女性については、63歳から、64歳からなどちょっと早めに […]

夢と目標とお金の関係

お金の知恵アカデミーの高田です。 私にできるお金のため方・ふやし方を診断する、弊社の持ち味マネーカードのワークショップでは、ファイナンシャルプランニングの8つの行動で、どの行動が得意なのかを見極めるというパートがあります。 その中に ・ライフイベントを計画する と ・将来の夢プランをつくる というものがあります。 ライフイベントは、将来の「予定」のようなもの。予定はいっぱいあるでしょうが、その中で […]

50代からの収入、どうやってふやす?

お金の知恵アカデミーの高田です。 お金のふやし方は、大きく3つある、とよくいわれます。 1.節約して支出を減らす 2.運用してお金を増やす 3.収入を増やす みなさんは、どの方法が一番しっくりきますか?1や2は取り組みやすくても、3の収入をふやすは難しいと考える方も少なくないと思います。なぜなら、1や2は自分でできるけど、会社員の方だと、収入は自分で増やせるとは限らないですよね。 特に50代になる […]

へそくりのススメ

突然ですが、へそくりはありますか?一昔前のイメージだと、専業主婦の妻が生活費をやりくりして、少しずつ貯めているとか、お小遣いが少ない夫がお昼代などを切り詰めて、内緒で趣味に使うとか。ちょっと暗いですね(笑)。 最近のへそくり事情を約2年前にスパークス・アセット・マネジメント株式会社が行ったアンケートを見ると、へそくりをしている人と平均額は 妻51%で197万円 夫43%で137万円 なかなか、貯め […]

無料だから相談する? 無料だから相談しない?  あなたはどっち派?

資産運用や金融商品について、証券会社では無料でアドバイスや情報の提供を行っています。なので、 「証券会社の言いなりになって損した」 とか 「証券会社にとって都合がいいものしか紹介しない」 という経験やイメージをお持ちの方が、残念ながら少なくはありません。そこで(?)、現在、証券会社で有料のアドバイスが行えるようにしようという動きがあります。 有料になれば、投資判断や売買タイミングなどについてもアド […]