「お金」と「時間」と「体力」と

いつもお読みいただき、ありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。

今日はちょっと軽いお話しを。先日、初めてディズニーシーに行ってきました!!ディズニーランドは、何度か行ったことがありますが、それも、開園当初だたったと思われます。キャストの方たちの対応は、昔とかわらず優しくて気遣いが素晴らしい。何年経っても、変わらないディズニーの伝統、素晴らしいですね。

一方で、ずいぶん変わったことといえば、外国人が多いこと。それから、値段が高くなったこと!私が行った日の入場料は8,900円。私の感覚では、4,000円くらいだったんですよね(古!)。当時は決して安いものではなかったと思いまますが、それでも、その金額で1日中楽しめました。

人気のアトラクションは当時も並びましたが、友人たちと行けば、その時間でさえ楽しかったから、トータルで考えると決して高くないレジャー費でしたね。

で、今回は。

まあ、どれもこれも待ち時間は90分以上で、だんだんと120分でも少なく見えてしまったけど、よく考えたら、2時間ですよね。そんな時に使える切り札があることを今回知りました。

ディズニー・プレミアアクセス!

なんと、アトラクションに入る時間を指定して予約できるんです。つまり、並ばなくていい!2つのアトラクションにこれを利用して、合計で3,500円でした。まさに、時をお金で買った感じです。これはありがたいと思う一方で、結構お金がかかるなーというのも正直な感想でした。

でも。うん十年の時を経て、「時」だけでなく、お金で「体力」も買えるんだなと(苦笑)

このプレミアアクセスのおかげで、座りこむこともなく、閉園近くまで楽しく過ごすことができました。

「お金」と「時」や「体力」

いろんなところで、そのバランスを考えちゃいますよね。お金を無限に使えるわけじゃないからこそ、そして、体力も無限にあるわけではないからこそ、何が大事で、何を優先するのか、一つひとつ丁寧に選択していきたいと思いました。

私は、今週、大阪の万博に行きます。あれもこれもみたい!と調べまくっていました。でも、今の私にとって大切なことは、

「疲れすぎないこと」

「万博の会場の雰囲気を味わうこと」

だと整理しました。あ、でも、普段は食べられない、海外のものを食べることはしたいなと思うので、食べ物にお金を使ってこようと思います。万博の模様は、帰ってきたら、またご報告しますね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いろいろの最新記事4件