TAG

公的年金

シニア世代は、めざせ住民税非課税世帯???

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 先日、年金の受け取り方について、仲間内で話題が上がりました。繰上受給しないの?というような話しです。繰下じゃなくて繰上? 例えば公的年金は、65歳からの年金額を100とすると、 ・60歳からもらうと76 ・63歳からもらうと90.4 ・67歳からもらうと116.8 ・70歳からもらうと142.0 ・75歳からもらうと […]

知ってましたか? 81歳が損得の分かれ目!

私ごとですが、今週、誕生日を迎えました。誕生日といえば、「ねんきん定期便」(笑)毎年誕生月に届いているはずです。ちゃんとチェックしてますか?今年、私のところに来た定期便には、興味深いことが記載されていました。 「70歳まで受給開始時期を遅らせると年金額が42%増えます」 というようなこと。すごくないですか! 65歳からもらえる本来の年金額が100万円だとすると、5年間待って70歳からもらうことにす […]

働くと年金がストップする?

若者には全く関係ありませんが、50代以降の方はきっと気になる「在職老齢年金」。年金をもらいながら働くと年金がストップしてしまう、、、というものです。 (注:ちゃんと説明すると、わかりにくいので、乱暴ですが簡単に書きます。正確性に欠けてます!) 現在は、60代前半でもらっている「厚生年金」と、会社からもらうお給料の合計が28万円を超えると何らかの調整が入って、年金額が少なくなったり、たくさん稼ぐと年 […]