ローンの金利は低い方がいいとは限らない!?

金利はなぜ違うのか 先日、とある取材を受けました。 ローン全般についてだったのですが、その中で出てきた金利の話。 「金利はどうして違うのですか?」 とても素朴で深い質問だなーと思いました。 金利は手数料のようなもので、貸し手である金融機関にとってはそれが儲けになります。また、保険料みたいなものでもあります。貸したお金を回収できる確率が高ければ、金利は低くてもいいし、回収できる確率が低くなるほど金利 […]

実は、家計の助けにもなる! SDGs的取り組み

SDGsってご存知ですか?今年に入ってから、テレビ局もSDGsウィークなど、特集を組んだりしてましたね。東京の東急電鉄では、一時期、カラフルなSDGsトレインも走ってました。 SDGsってなに? という方に超簡単にご説明すると、まず、読み方は、エスディージーズ です。 Sustainable(S:持続可能な)Development(D:開発)Goals(Gs:目標) の略で、2015年の国連サミッ […]

コロナ禍で増えた支出、減った支出

コロナ禍で外出もなかなか難しい状況ではありますが、せめてランチを外で、と思ったら、どこも予約で満席。 旅行などをしない分、少し贅沢にランチをということなのでしょう。みなさん、考えることは同じですね。お値段お高めのお店もいっぱいでした。 コロナ禍で、お金の使い方が変わってきたと実感した出来事でした。 総務省が家計の収支について毎月調べている「家計調査」というものがあります。私たちファイナンシャル・プ […]

あなたは目標派? 夢派?

お金の知恵アカデミーの高田です。 またまたテレビドラマの話で恐縮です。先日、お気に入りだった「ドラゴン桜」が終わってしまい、楽しみがひとつ減ってしまいました。 春頃まで放映されていた「ボス恋」も好きなドラマでした。ご覧になっていた方、いらっしゃいますか? 「ボス恋」には、世間を賑わすほどのたくさんの胸キュンワードがありましたが、私が忘れられないのは、第一話の中で、主人公の奈未ちゃんが、「夢もやりた […]

びっくり!高金利な預金のカラクリとは?

世の中、ボーナスシーズンですね。このシーズンは、銀行の定期預金のキャンペーンが多くなります。現在の一般的な定期預金の金利は 0.02%、0.03% 程度です。下記は現在行われているキャンペーンで、高田がネットで調べたものを順不同でご紹介します。 ●住信SBIネット銀行:0.13%●ソニー銀行:0.13%●ローソン銀行:0.25%●auじぶん銀行:0.20% 上記はほんの一例ですが、やはりネット専用 […]

知ってる? 自転車保険じゃなくてもOK!って

絶対知っておきたい個人賠償責任保険の知恵 利用しているクレジットカード会社から、「自転車保険の義務化が進む」というタイトルで、どこの県で義務化されているのか、日本地図付きのメールが送られてきました。 え?そうなの?入ってない!という方、すぐに加入せずまずはご自身の保険の確認を! 自転車保険は、 1.自転車で 他人にけがをおわせた2.自転車で転んで自分がケガをした 場合の補償がメイン です。 まず、 […]

現金は高くつく

まだまだ遠い、キャッシュレス コロナ禍で不要不急の外出規制はされておりますが、昨日のお昼はラーメン屋さんでラーメンを食べました。滅多に食べませんが、時々無性に食べたくなるのです。 自動販売機で食券を買う方式で、クレジットカードやQRコードのキャッシュレス決済はできないので現金払い。 先日は歯医者にも行きました。こちらもキャッシュレス決済は使えず。運が悪いことに、たまたま持ち合わせの現金が足りず、治 […]

あなたはキャディ派? セルフプレー派?

プロゴルファーの松山英樹選手がアメリカのメジャー選手権、マスターズ・トーナメントで優勝したのに続き、笹生優花選手もまたメジャー選手権、全米女子オープンで優勝! 私も嗜む程度に、ゴルフをするのですが、止まってるボールなのに、なんでうまく打てないのか不思議で仕方ありません。 最近は、キャディさん「なし」のセルフプレーのところが増えましたが、私はそんなレベルなので、キャディさんがいてくれるととても楽です […]

ランキング1位に注意!

ランキングの上手な活用方法 保険や金融に関するサイトでよく「〇〇1位!」みたいなランキングを見かけることがありますね。 こういうランキングをうまく参考にするにはまず鵜呑みしないこと! 何のランキングなのかな?と、疑問を持って確認してみてください。 例えば、保険などでありがちなのは、資料請求の第1位。広告が目立てば=広告を多く打てば資料請求の数も多くなりますので、これは当てになりません。 よく見かけ […]

健康維持費をつくろう

今後数十年にわたる家計の収支を予測する「キャッシュフロー表」というものがあります。 家を購入したり、子どもが進学したり、リタイアしたり、家族旅行に行ったり、などのライフイベントを含めて、今後、 お金が足りなくなってしまうことはないか、老後の資金は足りるのか、などが大雑把にわかるものです。大雑把であっても、お金の波を把握しておくことは大切です。 また、このままでも自分の寿命あたりまでお金がもつのか、 […]