年収の壁って何ですか?

お金の知恵アカデミー(金融デザイン株式会社)の高田です。

政府の経済対策として、「年収の壁」の解消、という話題が出ています。「年収の壁」って何?と思っている方、実はいらっしゃるのではないでしょうか?

なぜ「壁」なのかというと、収入がある金額を超えると

 ・税金がかかる

・社会保険料がかかる

・扶養を外れる

ということが起き、手取り金額が減るかもしれないためです。単身の方の場合は、勤務先で社会保険に加入していない場合には、自分で加入する必要がありますので、注意してください。なので、ここでの説明の前提は、会社員の配偶者を想定してください。

年収の壁はいくつかあります。

・100万円と103万円

アルバイトやパート収入(給与所得にあたるもの)が100万円くらいから住民税がかかります。ただし、住民税は自治体によって少し異なるので、確かめてください。

そして、103万円になると所得税がかかります。なぜ103万円かというと、給与所得控除55万円+基礎控除48万円なので、103万円までは課税所得が0になるからです。103万円を超えても、たとえば、医療費控除があったりすると、税金がかからないこともあります。

・106万円

106万円は社会保険料がかかるかかからないかの壁です。勤務先の従業員数が101名以上だと、月額賃金が8万8,000円以上の場合には社会保険に加入しなくてはならなくなるためです。

・130万円

130万円も社会保険料の壁です。106万円の壁に掛からなかった人でも130万円を超えると誰もが自身で社会保険に加入しなくてはなりません。このような理由からもしかすると、年収が増えても、税金や社会保険料を払わなくてはならないので、手取りが減るかもしれないのです。

今回の政府の対策は、106万円の壁や130万円の壁で手取りが減ってしまうことに対するものです。ただ、税金は別として、社会保険に加入することは、メリットもあります。

例えば、病気やケガなどで働けなくなった場合の傷病手当金は、自営業者や扶養に入っている人にはないものです。また、自分で厚生年金保険料を支払えば、その分将来の年金額も増えます。長い目で見れば、キャリアを積んで、将来の収入アップに繋げるという道もあります。

手取りが減る、ということばかり取り上げられていますが、総合的に考えてくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【無料】50代・60代からの「お金と仕事とライフワーク」の相談室

いろいろの最新記事4件