YEAR

2021年

サロンパスとサロンパスEXの違いはココ!

私は肩こり、頭痛、腰痛といろいろなところがよく痛くなります(苦笑)。なので、湿布は常備していますが、整形外科にいくほどではないので、薬局で購入することがほとんどです。 医療費が多い人は「医療費控除」が受けられることは広く知られていますが、医療費控除は10万円を超えた場合に対象となります。「今年は結構医療費がかかったな」と思ってレシートを1枚1枚、時間をかけて集計したのに9万円程度でがっかりした、な […]

別物です!収入と所得の違いを知ってますか?

子育て世帯への臨時特別給付金(18歳以下10万円給付)が何かと話題になっています。何もない時には、あまり気になりませんでしたが、特別定額給付金の支給や、ワクチン接種なども含め、何かと自治体の対応力の差が出たコロナ禍ですね。 さて、今回の18歳以下10万円給付では、所得制限を撤廃する、しない、も自治体によって異なるそうです。この「所得制限」というのは、年収とはまた違うので、わかりにくいと思います。 […]

秘策!?貯めたら引き出さない方法!

よくある質問の一つです。 Q.積み立てをしているのですが、必要になると取り崩してしまうので、お金がたまりません。確実に貯めるにはどうしたらいいですか? 毎月、積み立て貯蓄していたとしても、家電の買い替えだとか、家族で帰省だとか、何かとまとまったお金が必要になりますね。そんな時に取り崩してしまうのは、仕方がないことです。取り崩すことへの対策は、いろいろありますが、今回は私が行っている方法をご紹介しま […]

50代からでも遅くない!iDeCoの年齢延長

iDeCoの加入期間が65歳までに延長されます! iDeCo(個人型確定拠出年金)は20歳以上60歳以下のいわゆる現役時代に掛金を拠出して、60歳以降に受け取り、老後資金として活用する、というものです。 ただし、60歳から受け取るには、10年以上の加入期間が必要なので、50代になってから始めると受け取りまでの空白期間のようなものが生じてしまうため、50代だと、使い方が難しかったのです。このiDeC […]

節税するならどっちがお得?iDeCoと個人年金保険

今年も残すところあと1ヶ月。 会社員の方はすでに年末調整用の資料を提出済みだと思います。年末調整や確定申告の時期は、税金のことを考えるきっかけになりますね。投資をしながら所得税の節税にもつながる方法があるのをご存知ですか? 一つはiDeCo(個人型確定拠出年金)です。そして、老後の資金準備という点では個人年金保険も挙げられ、どちらも所得税や住民税の節税につながります。iDeCoは掛け金が全額「小規 […]

投資信託がクレカで買えるってホント?

投資信託を購入するのに、クレジットカードを使えること、ご存知ですか? 一部の金融機関の投信積立で、クレジットカード決済ができるのです。クレジットカードを使えば、ポイントが貯まりますね!消費してポイントが貯まるのは分かりますが、投資でもポイントがもらえるなんて、すごい時代になりました。 例えば、次のような証券会社でクレカ決済ができます。 ・楽天証券で楽天カードを使う 楽天証券で投信積立を楽天カードで […]

え?なぜ作らないの? マイナンバーカードが役立った話し

久しぶりにマイナンバーカードが報道で話題に上がっていますね。 11月10日に報道された内容によれば、 ・マイナンバーカードを新たに取得した人に5,000円・健康保険証として使う手続きをした人に7,500円・預貯金口座と紐付けした人に7,500円 のマイナポイントを付与する、ということです。私は、なかなかの太っ腹(ばらまきと感じる方もいらっしゃるかも)と思いましたが、ネット上やら巷では、この程度では […]

どちらを選ぶ? TOPIXと日経平均

現在、お金の知恵アカデミーの最初の受講者の皆さんのオンラインゼミが進行中です。 昨日は、投資をする上で知っておきたいものをいくつか取り上げて、皆さんでお話ししていただいたのですが、その一つが、「TOPIXと日経平均」。どちらも日本の株価の指数です。 日本の株式を対象としたインデックス型の投資信託を買いたい、というときには必ず目にするワードです。それぞれがどういうものかは、調べていただければたくさん […]

で、どれを選べばいいの? つみたてNISA

先日、好きな番組の一つ「日曜日の初耳学」で投資が取り上げられました。この番組の中の「初耳トレンディ」のコーナーはその時に話題になっているものや今後話題になりそうなものを先取りしたりしてるので、そこで投資が話題になるのは、ちょっと嬉しい出来事でした。 ゲストで来ていた21歳の櫻坂46のメンバーの方が、「投資は興味はあるけどやったことなくて。でも、若いメークさ んにつみたてNISAだけはやるべきだと言 […]

できる!SDGs的投資で社会に貢献

2021年7月の記事 https://okane-chie.com/sdgs/ で「SDGsが、投資の世界においても、とても重要なキーワードになっているのですが、それはまた次回に。」と言ったのに、次回は全然違うことを書いていました(汗)。というわけで、今回はSDGsと投資について触れたいと思います。 2006年、当時の国連のアナン事務総長が投資の意思決定プロセスにESGを組み入れる責任投資原則とい […]