金利が上昇し始めた!どんな影響がある?

お金の知恵アカデミー(金融デザイン株式会社)の高田です。

金利が上昇し始めましたね。今までは、預金に預けていても金利はほとんど付かず、そのため預金金利は気にするには値しない程度でした。10月末に日銀が今までの長期金利の上限を「1%」に抑えていたことを改め、「1%をめどにする」としたことから、このような動きになってきました。

ニュースになっているものでは、三菱UFJ銀行は、

5年定期 0.07%

10年定期 0.2%

に。三井住友信託銀行も、中途解約できない5年定期預金を0.1%に引き上げるということです。ただ、いつも好金利を出しているオリックス銀行は、11月1日現在でも

1年 0.3%

5年 0.4%

なので、今後、もう少し高くなる可能性もありますね。このくらいの金利でも上がった感がありますが、米ドル預金の金利は桁違いです。

ソニー銀行 1年 5.3%

住信SBIネット銀行 1年5.4%

三井住友銀行 1年5.3%

現在は円安なので、円から換えるには、ちょっと勇気が要りますが(汗)すでに米ドルをお持ちの方には、いい時期ですね。

その他、保険では、

・終身保険の保険料が下がる

・学資保険の保険料が下がる

というような動きがあります。

つまり、保険でお金が貯めやすくなるということです。

一方で、住宅ローンの金利(固定型)もあがります。固定型への借り換えを考えている方はなるべく早めに行動したほうがいいかもしれませんね。

来年からは新NISAも始まることもありそもそも、こんなに金利が低いのだから、投資に回すのが得策、と思うかもしれません。でも、思いっきり(かつ慎重にですが)投資をするにしても、安全な資金もしっかり持っておく、借入金についてもなるべく支払う利息額を少なくすることなどが必要です。

金利の動きは多くのことに影響をもたらします。預け替えたり、借り換えたりすることで、もっと効率的にお金を回すこともできるので、ちょっと気にして情報収集してみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【無料】50代・60代からの「お金と仕事とライフワーク」の相談室

ファイナンシャルプランニングの最新記事4件