CATEGORY

貯金

壊れた!の前に準備。大型家電ファンドのススメ

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 最近、我が家の洗濯機の汚れが気になり、新しいものに変えようかと悩んでいます。ちなみに、平均的にはどのくらいで買い替えしているかというと、洗濯機は約10年だそうです。買い替え理由の8割近くが故障のため、そして予算は11万円程度(内閣府「消費動向調査」および総務省「家計消費状況調査」より)。 そして気付いたのです。こうい […]

球春到来!定期預金でお得に応援!

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 桜の開花とともに4月を迎え、新年度が始まりました。そして、日本のプロ野球も開幕!今はややサッカー人気に負け気味ですが、ご興味ある方も多いと思います。 私は幼い頃から野球を見るのが大好きで、プロ野球がきっかけで自分が進学する中学も選びました(笑)。プロ野球の選手が、こうして1人の人生に影響を与えるってすごいですよね。そ […]

50代以上だからこそ勧めたいiDeCo

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 確定申告をしている方、いらっしゃいますか?私は、給与所得者ですが、2箇所からもらっていたりするので、毎年、自分で確定申告をしています。 自分でやるのって、面倒ですが、いろいろ知識や情報がアップデートされて勉強の機会にもなります。今年も無事に提出しましたが、改めて思ったのは、iDeCoの威力です(笑)。 iDeCoのお […]

チェックしなきゃ損!定期預金の金利も上がってます!

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 日銀の利上げにより、住宅ローンの金利上昇が話題になっていますが、悪い話ばかりではありません。当然ながら、預金金利も上がっています。 メガバンクの定期預金金利は0.125%(2025年1月30日現在)。1年前は0.005%だったことを思えば大違いです。100万円を預けていれば、年利0.125%なら、税引き前で1,250 […]

老後は資産が減らない!?

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 最近、数名の50代、60代の方とお話をする機会があったのですが、多かれ少なかれ、将来のお金についての不安を持っていらっしゃいました。 中でも、何歳まで生きるかわからないし、いくらくらい貯めておけば安心なのかわからない、という不安は多くの方が持っているのではないでしょうか。そんなことに関係する、ちょっとびっくりする調査 […]

マイナス金利解除!普通預金の利息はいくらになる?

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。お金の知恵アカデミー(金融デザイン 株式会社)の高田です。 日銀がマイナス金利政策の解除を決めて、金利がある世界が戻ってきます。マイナス金利政策は2016年1月に導入されたので、8年ぶりに解除。日銀の利上げはなんと2007年以来17年ぶりということです。マイナス金利といっても、私たちが預けている預金がマイナスになることはありませんでした。そもそも、金 […]

医療保険が出なかった!

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。お金の知恵アカデミー(金融デザイン株式会社)の高田です。 私ごとですが、親知らずの抜歯の手術をしました。いわゆる「埋伏歯」というもので歯茎の下にいました。基本的には埋まっている歯なので、手術というよりも大工事です。実際、終わってみると、痛みはそこそこあり、腫れは激しく、安静ということもあり、仕事はお休みしています。 治療費は決して高額ではありませんが […]

金利が上昇し始めた!どんな影響がある?

お金の知恵アカデミー(金融デザイン株式会社)の高田です。 金利が上昇し始めましたね。今までは、預金に預けていても金利はほとんど付かず、そのため預金金利は気にするには値しない程度でした。10月末に日銀が今までの長期金利の上限を「1%」に抑えていたことを改め、「1%をめどにする」としたことから、このような動きになってきました。 ニュースになっているものでは、三菱UFJ銀行は、 5年定期 0.07% 1 […]