高額療養費、ここ勘違いしていませんか?
いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 高額療養費の引き上げが話題になっていますね。2025年8月からという案で、なかなかシビアな見直しだと思います。 高額療養費制度というのは、1ヶ月の医療費自己負担額が一定額を超えた場合に、超えた分は高額療養費として、支給されるというものです。以前は、上限額を超えたら、申請することでお金が戻ってきたのですが、今はそもそも […]
いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 高額療養費の引き上げが話題になっていますね。2025年8月からという案で、なかなかシビアな見直しだと思います。 高額療養費制度というのは、1ヶ月の医療費自己負担額が一定額を超えた場合に、超えた分は高額療養費として、支給されるというものです。以前は、上限額を超えたら、申請することでお金が戻ってきたのですが、今はそもそも […]
いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 先週末、寒い寒い京都に行ってまいりました。所属する法人会の教養事業の一環で、京都で150年以上も続く織物メーカーツカキグループの代表、塚本喜左衛門様のお話しを聞く機会をいただきました。 こちらの会社は、創業以来いわゆる 「近江商人」 の「三方よし」の理念を掲げていらっしゃいます。 三方よしとは、 「売り手よし、買い手 […]
いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 先日、ライフネット生命さんの勉強会に参加させていただきました。お題は「就業不能保険」。就業不能保険って必要でしょうか?生活していく上でのリスクっていろいろありますよね。病気やケガをしたり、考えたくないけれども家族に万一のことがあったり、もしくは火災や地震などで被害を受けたり、もしかしたら、他の人を傷つけてしまったり。 […]
いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 日銀の利上げにより、住宅ローンの金利上昇が話題になっていますが、悪い話ばかりではありません。当然ながら、預金金利も上がっています。 メガバンクの定期預金金利は0.125%(2025年1月30日現在)。1年前は0.005%だったことを思えば大違いです。100万円を預けていれば、年利0.125%なら、税引き前で1,250 […]