ここが変わる!2025年からの税金
いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 昨年12月に、平成7年度税制改正大綱が公表されました。今年から、どのような税制の変更があるのか、皆さまに関係がありそうなものを取り上げたいと思います。 なお、かなり大雑把に、正確性よりもなるべくわかりやすくを優先しましたので、ご了承ください。 ●103万円の壁は123万円の壁へ 基礎控除が48万円から58万円へ、給与 […]
いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 昨年12月に、平成7年度税制改正大綱が公表されました。今年から、どのような税制の変更があるのか、皆さまに関係がありそうなものを取り上げたいと思います。 なお、かなり大雑把に、正確性よりもなるべくわかりやすくを優先しましたので、ご了承ください。 ●103万円の壁は123万円の壁へ 基礎控除が48万円から58万円へ、給与 […]
昨年から投資信託の探し方の講座を行ったりしている中で、私自身が気になる投資信託を見つけていました。 私が重視する成績(パフォーマンス)が素晴らしいのです。でも、購入に踏み切れない点が一つありまして、それは、信託期間でした。投資信託の商品えらびのポイントの一つに、「信託期間」があります。長く運用を続けるためにも、できれば、信託期間は無期限のものを選ぶのがよいとされています。 ところが、この気になって […]
最近では、会社で確定拠出年金に加入しているという方以外でも、個人型の確定拠出年金iDeCo、非課税口座のNISAなどが次第にメジャーになってきて、投資信託を購入する機会が増えてきているように思います。 でも、投資信託、自分では選べないという方がいらっしゃいます。 なぜ? 勉強して選ばないと、間違ったもの選びそうだし、と考えてませんか? でも、勉強は面倒だからブロガーさんのおすすめにしておこうかな。 […]