あなたの県は何位?静岡に学ぶ長生きのコツ
いつもお読みいただき、ありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 先日、某テレビ番組で長寿県の滋賀県が紹介されていました。いろいろと、長寿にむすびつく活動が紹介されていましたが、県民性や生活習慣など長く続くものが健康に大きく影響してくるのでしょうね。 最近では、単なる寿命よりも「健康寿命」を延ばすことが課題、と言われることが増えました。健康寿命とは「健康上の問題で日常生活が制限されずに […]
いつもお読みいただき、ありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 先日、某テレビ番組で長寿県の滋賀県が紹介されていました。いろいろと、長寿にむすびつく活動が紹介されていましたが、県民性や生活習慣など長く続くものが健康に大きく影響してくるのでしょうね。 最近では、単なる寿命よりも「健康寿命」を延ばすことが課題、と言われることが増えました。健康寿命とは「健康上の問題で日常生活が制限されずに […]
いつもお読みいき、ありがとうございます。 金融デザイン株式会社の高田です。 最近「推し活」が市民権を得ていますね。 「推し活」と聞くと、若い世代の話、 と思っていらっしゃる方もまだまだ多いと思いますが、50代以上の方でも 推し活からたくさんの幸せや生きがいを見つけているようです。 私も、推し活大好きな人ですが、今年 とある大人気グループのライブに行きましたら、多分80歳は過ぎていらっ […]
いつもお読みいただき、ありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 少し前のことですが、ココアが体にいいと話題になってスーパーから商品が消えたり、ヤクルト1000の情報がX(旧Twitter)で瞬く間に広まったりと健康に関する情報って、すごい勢いで飛び交いますよね。 でも、ココアは何に効くのか、どのくらい摂取すればいいのか、弊害はないのかと言ったことをきちんと説明できる人って、実は少ない […]
いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 高額療養費の引き上げが話題になっていますね。2025年8月からという案で、なかなかシビアな見直しだと思います。 高額療養費制度というのは、1ヶ月の医療費自己負担額が一定額を超えた場合に、超えた分は高額療養費として、支給されるというものです。以前は、上限額を超えたら、申請することでお金が戻ってきたのですが、今はそもそも […]
いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 「健康日本21」を聞いたことありますか?厚生労働省が行なっている国民の健康増進を目指した取り組みで、健康に関するさまざまな目標数値が設定されています。 目的の一つに「健康寿命の延伸」があります。どんなに長生きしても、介護される期間が長くなってしまうのは不本意ですよね。といっても、何にどのように取り組めばいいのかはわか […]
いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 ここのところ、住宅ローン関係の大量原稿にかかりきりでした。そんな折、50代くらいになってくると住宅ローンを借りるのに、とあるハードルがある、という話しになりました。なんだかわかりますか?収入を得られる期間が短くなるとか、年収が下がってしまっているとか、そんな理由もあるかもしれませんが、どんなに年収が高くても、たとえ、 […]
いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 昨日、宝塚歌劇団の公演を見に行ってきました。今や、宝塚を観劇する、は私の中ではとても大切なイベントになっています。宝塚だけでなく、いわゆる「推し活」がいろいろな意味で私の生活の支えになっています。 雑誌「ハルメク」の会社が実施した「推し」に関する調査というのがありまして、頷くことばかり(笑)この調査、50代以上の女性 […]
いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 ここのところ、ありがたいことに数社の生命保険会社さんの勉強会に参加させていただいています。先日、参加させていただいたのは、ネオファースト生命さん。第一生命ホールディングス株式会社の100%出資子会社です。 ネオファースト生命さんが掲げているのが、「保険で健康になろう」というスローガン。健康診断結果を入力すると、リスク […]
お金がいくらあってもスキルがいくらあっても時間がいくらあっても、健康がなければ活かせません。健康であれば病気でお金がかかることも減らせます。健康であれば長く働くことができて収入も得られます。 人間の体はほんとうに奇跡的によくできていますが、毎日ものすごく負荷をかけています。労わってあげたいですね。食事やサプリも大切ですが、それら栄養が身体中に行き渡るためには代謝力も必要。その基本が運動です。 厚生 […]
いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。お金の知恵アカデミー(金融デザイン株式会社)の高田です。 運動が健康に大きな影響を与えることはみなさんご存知でしょう。そして、健康であることはお金にも影響してきます。病気になり、病院にお世話になれば治療費がかかり、支出が多くなります。だからこそ、医療保険に入って備えたりしますよね。でも、影響があるのは支出だけではありません。働く意欲は健康であってこそ […]