高田晶子
AUTHOR

高田晶子

大学卒業後、信託銀行に就職、人事部配属。宅地建物取引士の資格を取得し、念願叶い不動産部で働くも、お客様と銀行のハザマで苦悩する。「この人、この不動産買っても大丈夫だろうか」と思っても言えなかった罪悪感がその後私をFPへ導いてくれたのかも。信託銀行退職後、イベント会社、不動産コンサルティング会社を経て、1996年、ファイナンシャルプランナーとして独立。2010年まで女性3人で活動、年間300件の相談業務を行う。2010年より金融デザイン株式会社の取締役。長年、個人のお客様の声を直接聞いてきたからこそ作れるコンテンツ作成、50代・60代のセカンドキャリアとお金の悩みを解決する「50カラ」を展開中。

今の住宅に一生住み続けられますか?

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 先月のメルマガでも、これからの住まい方についてお話ししましたが、高齢者の住まいについて、「令和5年版高齢社会白書」の内容が参考になりそうでしたのでご紹介します。 これから高齢期を迎える方だけでなく、ご両親の住まいについて心配されている方にも参考にしていただけると思います。 (問)現在お住まいの住宅にどのような問題を感 […]

新NISAを行動経済学から読み解いてみた

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 2024年も残すところ1ヶ月を切り、この1年の振り返りやまとめ的なことが出てきていますね。金融がらみでは、今年の関心は 「新NISA」 の一人勝ちといったところ。先般発表された、2024年ヒット商品番付では、西の横綱に選ばれていました。東の横綱が「大谷50-50」ですから、世界の大谷さんと肩を並べるなんてすごいですね […]

健康寿命を延ばすためにこれをしよう!

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 「健康日本21」を聞いたことありますか?厚生労働省が行なっている国民の健康増進を目指した取り組みで、健康に関するさまざまな目標数値が設定されています。 目的の一つに「健康寿命の延伸」があります。どんなに長生きしても、介護される期間が長くなってしまうのは不本意ですよね。といっても、何にどのように取り組めばいいのかはわか […]

予定利率40年ぶり上げ!何かした方がいいの?

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 日本生命が予定利率を40年ぶり上げがニュースになりました。40年ぶり、というのがなんとも驚かせられるワードですね。でも、すぐに何か行動した方がいいわけではないので、ご心配なきよう。ただ、予定利率が何にどう影響するのかを知っておいていただくといいと思います。 生命保険の保険料は、商品によって決まり方は違うのですが、定額 […]

ふたたび、「年収の壁って何ですか?」を考えてみた

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 「年収の壁」が話題になっています。あまりに話題になっているので、ちょっと言いたいことがあり(笑)今回のテーマにしました。 あくまでも、私個人の考えですので、ご了承ください。ちょうど1年前に、このテーマをメルマガで取り上げました。復習すると、なぜ「壁」なのかというと、収入がある金額を超えると ・税金がかかる ・社会保険 […]

え? 私ってそうだったんだ! 私が住まいに求めていたもの

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 先日、自分のこれからの住まいや住み方について、自分の価値観から導き出すというワークショップを、FP仲間とやってみました。家や不動産に求めるもの、というのも重要な切り口なのですが、家や不動産から一度離れて、自分の価値観を洗い出してみると、あら不思議。 「どんな家に住みたい?」 の問いだけでは出てこなかったことが整理でき […]

新NISA元年 残り2ヶ月ですべきこと

いつもメールマガジンをお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 早いもので、2024年も残すところ2ヶ月になりました。2024年は、新NISAが始まった年。非課税期間無期限という実に画期的な制度の開始ということで、記憶に残る年になりそうです。今年初めて投資をしてみたり、NISA口座を開いたという方もいらっしゃるでしょう。 新NISAは年間の投資額に上限があります。 […]

生命保険料控除はなんであるの?

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 先週あたりから、保険会社から、保険料控除証明書が届いていますね。生命保険料控除は、生命保険料を支払っていると、所得税・住民税を少し節約できるというものです。この制度、平成24年1月以降に契約した生命保険は「新制度」、その前に契約した保険は「旧制度」と分けられているので、ちょっと複雑です。 旧制度では、「一般」と「個人 […]

老後2,000万円問題、今は何万円問題?

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。老後2,000万円問題、というのがあったのを覚えていますか? 問題勃発(笑)は、2019年でした。金融審議会の市場ワーキング・グループの報告書「高齢社会における資産形成・管理」というものの中で、その問題が起きました。この報告書、50ページを超える大作な のですが、2000万円問題に該当する部分は、次の3行弱の部分です。 […]

50代からの住宅購入に必要な●●

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 ここのところ、住宅ローン関係の大量原稿にかかりきりでした。そんな折、50代くらいになってくると住宅ローンを借りるのに、とあるハードルがある、という話しになりました。なんだかわかりますか?収入を得られる期間が短くなるとか、年収が下がってしまっているとか、そんな理由もあるかもしれませんが、どんなに年収が高くても、たとえ、 […]