医療保険はいる?いらない? いつまでも続く論争の結論は?

お金の知恵アカデミーの高田です。

唐突ですが、医療保険、入ってますか?先日、医療保険は要るか要らないか、というご相談を受けました。

医療保険への加入は、その昔から賛否両論が絶えません。私は、備え方や考え方次第、だと思っていますので、要不要の両方の考え方をご紹介したいと思います。

不要派の意見は、とても合理的です。まずは保険料面から。

例えば、30歳の人が毎月2,500円の保険料を支払ったとすると、10年間で30万円の支払いです。一方、医療費はどのくらいかかるかと言えば、まず、健康保険でカバーできるモノであれば3割負担です。

かつ、高額療養費制度というものがあり、どんなに高額になっても、1ヶ月の医療費の自己負担は約8万円までです。健康保険でカバーできないものとしては、入院中の差額ベッド代、食事代、その他身の回りの備品類など。

差額ベッド代は個室等を望まなければかかりませんし、その他も家計が破綻するほどの負担額ではないでしょう。

こうしたことを考慮すると、保険料分を貯めておいて、いざというときに使えばいいじゃないか、ということになります。とても合理的です。

では、必要派の意見は?

まず、健康保険の対象ではない「先進医療」の治療を受けた場合に、その特約が付いていれば給付金で治療費がカバーできます。それ以外のメリットは、入院や手術にお金がかかっても、貯蓄が減らないという安心感が一番ではないでしょうか?

手術・入院で●万円かかったけど、貯蓄でカバーできた、というのは結果論です。治療前や治療中は、どのくらいの費用や時間がかかるのかがわからない時もあります。わからないというのは、とても不安です。

もし、長引けば、生活費の心配も出てきます。そんな時はできれば自分の貯蓄は温存したいし、保険の給付金があると思えば、安心感は高まりますね。

不要派の理由は「その分を貯めておけばいい」、必要派の理由は「収入減なども含めて貯蓄はなるべく温存することで安心」ということでしょう。

どちらも間違いではないと思います。どちらの方がより自分の気持ちに近いか、で考えてくださいね。そして、どちらを選んだにしても、それを「継続すること」が大切です。

不要派の人は貯蓄を続けてください!必要派の人は保険を続けてください!

【無料】50代・60代からの「お金と仕事とライフワーク」の相談室