MONTH

2025年7月

ヘルスリテラシーって知ってる?健康情報に振り回されないために

いつもお読みいただき、ありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 少し前のことですが、ココアが体にいいと話題になってスーパーから商品が消えたり、ヤクルト1000の情報がX(旧Twitter)で瞬く間に広まったりと健康に関する情報って、すごい勢いで飛び交いますよね。 でも、ココアは何に効くのか、どのくらい摂取すればいいのか、弊害はないのかと言ったことをきちんと説明できる人って、実は少ない […]

海外旅行中に「もしも」が起きたら。クレカの保険では足りません!

いつもお読みいただき、ありがとうございます。 今年は、私の知人・友人たちも海外旅行に出かける人が多くなってきた、という印象です。私、結構心配性なんで、行き慣れた場所であっても、海外に行くときには、保険はきっちりかけていました。 というのも、海外旅行中に万一のことがあると、びっくりするくらいのお金がかかることがあるからです。たとえばニューヨークでの医療費は… 一般診療:150〜300ドル 入院費:1 […]

サブスク貧乏になってない?自分のサブスク全部言える?

いつもお読みいただき、ありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。最近、自分のサブスクが気になります。だんだん増えてきている・・・。 私のサブスク(会費も含め)は、 ・いろんなファンクラブや友の会系 これに入っていないとチケットが取れないから ・Netflix タイプロ見たさで入ったのですが、辞めたらタイプロが見れなくなってしまうという理由だけで継続 ・radio エリア外の番組が聴きた […]

あなたのところにもあるかも、睡眠口座

いつもお読みいただき、ありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 頭の端っこで、ずっと気になっていたことがあります。使わなくなった銀行口座が、結構ある問題。私は昔、金融機関勤務だったこともあり、お付き合いなども含めて、かなりの数の口座を持っていました。 某銀行にはなんと4支店に口座がありました。うち2支店には少し残高があり、残り2つは作った時に入れた100円とか10円が放置されたまま。 […]

AIにお任せの運用商品がすごかったお話し

いつもお読みいただき、ありがとうございます。金融デザイン株式会社の高田です。 最近、ChatGPTを使っている方が多いですね。使い方はそれぞれなんで、皆さんがどんな使い方をしているのか、とても気になります。私の場合は、ChatGPTが、頼れるアシスタントになってくれています。とにかく、仕事が早い!数千文字ある記事を読んでもらって要約してもらったり、PDFをエクセルに変換してもらったり、私がやったら […]